手荒れで指紋認証時ができない!?そんな時の対策と裏技をご紹介!

手荒れは気になりますよね。私も特に冬場にひどくなります。

原因は、水仕事と、冷え性なので指先の血行不良だと思います。

ハンドクリームを塗って寝る、くらいの対処法しかしていませんが。
皆さんはいかがでしょうか。

スマホの指紋認証は、ロック解除やアプリの購入も、パスワードを入力することなく、スムーズにでき、とても快適なものです。

絶対自分しか見られないようにしたい、という方にも、便利な機能ですよね。

「私は手荒れがひどいから」と、指紋認証できないと、諦めてしまっていませんか。

スムーズなはずの機能が、繰り返しの操作で、イライラの原因になってしまったら、残念ですよね。

いろいろ考えられる原因をすべて試して、なすすべがない、とお困りですか?


指紋認証は、5つまで登録できるスマホがほとんどです。

それも試したよ、という方、記事を最後まで読んでいただければ解決します。



目次

指紋認証の仕組み

現在は、「静電容量方式」が主流です。

スマホのホームボタンや、背面や側面についています。
指紋の凹凸を、人に含まれる電子から読み取っています。

凸部に多くあるはずの電荷量が、何らかの原因で少なくなってしまうと、指紋認証できなくなります。

手が湿っていると、凹部にも電荷が集まりやすく、乾燥しすぎていると電気が通りません。


手荒れの原因と対処法

手荒れの原因

  1. 水仕事や合成洗剤の使用
  2. 乾燥肌
  3. ストレス、自律神経の乱れ、不規則な生活、睡眠不足、
  4. アレルギー
指先が特に荒れるという方は、血行不良も関係しています。
受ける刺激にも弱くなります。

スマホをよく使う、など指への刺激が多い方もなりやすいです。

水仕事の多い主婦、美容師、飲食店員、紙幣をよく扱う銀行員、段ボールでも荒れます。

皮膚が角化して、ひび割れるほどです。


指先の保湿など対処法

  1. ハンドクリームは油分だけでなく、水分も含まれるものがよいです。もしくは塗る前に、化粧水をつけるとより浸透します。
  2. ハンドクリームは手をマッサージしながら塗り、寝るときには綿や絹の手袋をします。
  3. なるべく水にふれないよう、ゴム手袋をしましょう。
  4. 手を洗った後、水気が残っていませんか?

指紋認証できない原因と対処法

指紋認証できない原因


  1. 指先が乾燥している。
  2. 手が、水や汗などでぬれている。または汚れている。
  3. スマホのホームボタンが汚れている。
  4. 貼り直しなどで、保護フィルムがずれている。または傷がついている。
  5. 指が、登録時と違う角度や位置になっている。
  6. ホームボタンなどの故障。

対策


  1. 指の乾燥
    クリームを塗る。一度指をぬらしてから拭いて、再挑戦してみましょう。水でぬれているのは認証されませんが、ハンドクリーム、軟膏などはあまり影響がないと言われています。
  2. 指の汚れ、汗
    拭いてみてダメなら洗ってみましょう。
  3. ホームボタンの汚れ
    眼鏡拭きなどで拭くとよいでしょう。
  4. 登録時と違う指の角度や位置
    1つだけよりは、何個か登録するとよいです。違う指にしたり、いざという時のために、家族のも登録しておくといいかもしれないですね。


指紋認証できない人の裏技!指の指紋がつるつるで、どうしようもない!という方は、人差し指の付け根で試してみてください。

手をいっぱいに開くと、骨が出るところです。

同じ様にタッチ離すタッチ離す、を繰り返すと登録されます。

追加認証した時は、確認しましょう。


まとめ

お役に立てましたか。どうしても指紋認証できないときは、荒業も必要ですね。

指紋認証は、本当に楽で、最初は驚きました。ワンアクション減るだけで、こんなにもストレスフリーなんですね。

指紋登録の時は、何度もタッチして離す、を繰り返すのですが、指の角度を極端に変えると、注意されます。

指の腹以外に、縁もつけるように教えてもらえるので、わりと正確に登録できると思います。

従来の指紋認証は、「静電容量方式」ですが、スマホも「光化学方式」や、「超音波方式」などの新方式で、指紋認証ができるようになるかもしれません

「光化学方式」は、光を当て、写真を撮る方法です。二次元認識なので、偽造された指紋写真を使われてしまう心配はあります。水がついていると、光の乱反射により認識されにくいようです。

「超音波方式」は音波で血流も感知でき、水や汚れに影響されません。
近い将来、手荒れで指紋認証できないお悩みも、なくなっていくかもしれませんね。


当ページのコンテンツは寄稿記事です
ご覧になっているページのコンテンツは、一般の方よりお寄せいただいた寄稿記事となっております。
記事の内容は寄稿いただいた方の個人的な意見であり、有限会社ナチュラルウェーブの公式見解とは異なります。